総合建設業 みづほ工業株式会社   ホーム 資料請求 土地・物件情報
会社概要 採用情報 サイトマップ 関連リンク 個人情報保護方針
マンション 医療・福祉施設 商業施設 文化・教育施設 注文住宅 みづほ工房-施工例- 施工中物件
ハビリポート若葉・若竹エレベーター設置他改修 工事日記 この物件の記事一覧に戻る 施工中物件一覧に戻る
 
工事場所
金沢市別所町クの10番地
工   期
H28年5月26日〜H28年12月16日
開業予定
H28年12月開業予定

11月21日(月)
コメント 生活棟
通路部に手摺り取り付けしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

11月17日(木)
コメント 食堂棟
土間コンクリートを打設しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
11月10日(木)
コメント 生活棟2階通路部
クロス貼り状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

11月9日(水)
コメント 耐火間仕切り二重張り確認しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
11月3日(木)
コメント ボード貼り中です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

11月1日(火)
コメント 食堂棟の現況写真です。
外壁の吹付工事が完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
11月1日(火)
コメント 生活棟の外部足場を撤去しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

11月1日(火)
コメント 現場場内の現況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
11月1日(火)
コメント 消防の中間検査を実施しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月31日(月)
コメント 耐火間仕切りにつき、2重張り確認しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月31日(月)
コメント 耐火間仕切りボードを梁下まで張りました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月24日(月)
コメント エレベーターの三方枠が取り付けされました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月22日(土)
コメント 現在の内観状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月20日(木)
コメント 外壁の吹き付けが始まりました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月15日(土)
コメント 違う角度からもご覧下さい。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月15日(土)
コメント 現在の生活棟の状況です。
渡り廊下部分が繋がりました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月12日(水)
コメント 厚みを確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月12日(水)
コメント ウレタン吹き付けが完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月6日(木)
コメント いよいよサッシが搬入されました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

10月1日(土)
コメント 建て込み状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
10月1日(土)
コメント メース板の立込が開始されました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月19日(月)
コメント 既存建物の解体状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月13日(火)
コメント 金コテ押さえ状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月13日(火)
コメント タッピング完了
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月13日(火)
コメント タッピング状況確認
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月13日(火)
コメント バイブレータ使用確認
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月13日(火)
コメント 2階スラブコンクリートを打設しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月13日(火)
コメント スランプ確認しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月13日(火)
コメント スラブコンクリート工事
試験状況
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月12日(月)
コメント 2Fデッキ
ワイヤーメッシュ敷設状況
立会:浦建築研究所 駒井氏
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月9日(金)
コメント 屋上パラペット部
型枠状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月8日(木)
コメント コンクリート打設完了状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月8日(木)
コメント コンクリート金コテ均し状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月8日(木)
コメント スラブコンクリートを打設しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月8日(木)
コメント 塩化物残存検査
(カンタブ)実施しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月8日(木)
コメント スラブコンクリート
配合、スランプ確認
立会:浦建築研究所 駒井氏
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月7日(水)
コメント 耐火補強金確認しました。
立会:浦建築研究所 駒井氏
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月7日(水)
コメント 屋上パラペット
コーナー配筋設置状況
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月7日(水)
コメント デッキコンクリート工事
敷設状況を検査しました。
立会:浦建築研究所 駒井氏
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月7日(水)
コメント 土間配筋
厚み確認しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月7日(水)
コメント 土間配筋
施工状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月6日(火)
コメント 土間下防湿シート
敷設状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月6日(火)
コメント 土間下材料検収
スタイロフォーム厚み50o
確認いたしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月3日(土)
コメント 作業棟の全景です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
9月3日(土)
コメント デッキコンクリートを来週に控え、
全体のチェックをしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

9月3日(土)
コメント デッキプレート焼抜き栓状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月29日(月)
コメント ベースパック下に
グラウト注入いたします。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月29日(月)
コメント 鉄骨工事
柱脚部グラウト材撹拌状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月29日(月)
コメント 水平ネット、親綱を張り
墜落防止に備えます。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月29日(月)
コメント 生活棟
鉄骨建て方完了
デッキプレートを敷き込み状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月27日(土)
コメント 高力ボルト
本締め状況。マーキングチェックしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月27日(土)
コメント マーキング状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月27日(土)
コメント 生活棟鉄骨工事
高力ボルト一次締め状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月27日(土)
コメント 作業棟の鉄骨建て方状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月26日(金)
コメント デッキプレートの材料検収しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月26日(金)
コメント 既存壁との取り合い部分です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月26日(金)
コメント 高力ボルトの材料検収しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月26日(金)
コメント 建て方状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月26日(金)
コメント 生活棟
鉄骨建て方を開始しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月25日(木)
コメント 鉄骨の柱が搬入されました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月25日(木)
コメント 生活棟の外部足場を組立しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月25日(木)
コメント 外部足場下、養生シートを敷きました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月22日(月)
コメント 他の製品、保管状況です。
いよいよ鉄骨建て方に入ります。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月22日(月)
コメント ベースプレートの大きさ、アンカーボルトの位置を確認しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月22日(月)
コメント 製品の検査状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月22日(月)
コメント 鉄骨製作状況の確認です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月17日(水)
コメント 客土で仕上げます。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月17日(水)
コメント 砕石の転圧状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月17日(水)
コメント 砕石厚みを確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月17日(水)
コメント 砕石の転圧と埋め戻し状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月10日(水)
コメント 全景写真です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月10日(水)
コメント 300ピッチで実施しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月10日(水)
コメント 埋め戻しの転圧状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月10日(水)
コメント 処理状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月10日(水)
コメント 埋め戻し前に型枠のセパレートに防錆処理をいたしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月9日(火)
コメント 全景写真です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月9日(火)
コメント 基礎型枠の脱型枠が完了しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月9日(火)
コメント 基礎部分の出来型です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月9日(火)
コメント 基礎地中梁出来型のチェック状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月4日(木)
コメント 生活棟
基礎コンクリート
振動機(フレーキ)にて締め固めしました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月4日(木)
コメント 生活棟
基礎コンクリート打設後
コテ均し状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月4日(木)
コメント 生活棟
基礎コンクリート打設しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月4日(木)
コメント コンクリート工事
スランプを確認いたしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月4日(木)
コメント コンクリート工事
塩分含有検査(カンタブ)状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
8月4日(木)
コメント 生活棟
コンクリート工事
配合試験の状況です。
立会 浦建築研究所 駒井氏
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

8月3日(水)
コメント 生活棟
型枠状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月29日(金)
コメント 柱脚配筋
チェックしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月29日(金)
コメント 食堂棟
配筋状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月28日(木)
コメント ガス圧接部、超音波探傷試験を実施しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月28日(木)
コメント ガス圧接部、チェックしました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月28日(木)
コメント 柱脚配筋、チェックしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月28日(木)
コメント 基礎配筋、チェックしました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月26日(火)
コメント ガス圧接が完了しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月26日(火)
コメント 生活棟の地中梁
ガス圧雪を実施しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月25日(月)
コメント あばら筋のピッチを確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月25日(月)
コメント 生活棟
基礎、ベース配筋が完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月25日(月)
コメント ベース配筋の状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月25日(月)
コメント ベース筋の材料検収です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月25日(月)
コメント 鉄筋工事
ベース筋が搬入されました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月22日(金)
コメント 設置完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月22日(金)
コメント ベースパックの設置状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月22日(金)
コメント ベースパックの材料検収です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月22日(金)
コメント ベースパックが搬入されました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月20日(水)
コメント 設置完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月20日(水)
コメント 杭頭補強筋の設置状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月20日(水)
コメント 食堂棟
杭頭補強筋の材料検収です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月19日(火)
コメント コンクリート打設状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月19日(火)
コメント 食堂棟でも捨てコンクリートを打設しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月18日(月)
コメント 食堂棟の砕石敷きを実施しました。
厚みを確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月18日(月)
コメント 杭頭補強筋を設置しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月18日(月)
コメント 杭頭補強筋の材料検収です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月15日(金)
コメント 捨てコンクリート打設完了しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月15日(金)
コメント コンクリート厚み確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月15日(金)
コメント 捨てコンクリート打設いたしました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月12日(火)
コメント 転圧後、型枠をし捨てコンクリート打設に備えます。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月12日(火)
コメント 砕石厚みを確認いたしました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月12日(火)
コメント 掘削が終えたところから、
順次砕石転圧を実施していきます。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月11日(月)
コメント 生活棟側の根伐り状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月11日(月)
コメント 食堂棟側の杭打ち込み状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月9日(土)
コメント 地盤も検討の位置にありました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月9日(土)
コメント 杭打ち込み2日目の状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月8日(金)
コメント 杭の建て込み、打ち込みを開始しました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月8日(金)
コメント 掘削状況です。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月8日(金)
コメント オーガー掘削にて杭の打設を開始です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月8日(金)
コメント 杭長も確認いたしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月8日(金)
コメント 国交省認定の杭を使用します。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
7月8日(金)
コメント 材料検収で厚みを確認しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

7月8日(金)
コメント 鋼管杭が場内に搬入されました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
6月21日(火)
コメント ポーチ部分のタイルも除去します。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

6月21日(火)
コメント 解体撤去に入りました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
6月17日(金)
コメント 一部は移植いたしました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

6月17日(金)
コメント 伐採状況です。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
6月17日(金)
コメント 樹木の伐採を行う前に、
お祓いでお浄めを致しました。
 
 

この物件の記事一覧に戻る ページTOP

6月15日(水)
コメント 地縄を張りました。
 
この物件の記事一覧に戻る ページTOP
  
>> 当サイトをご覧いただくには
Adobe Flash Playerが必要です。

みづほ工業株式会社総合建設業 みづほ工業株式会社
〒921-8064 石川県金沢市八日市5丁目562番地
TEL 076-240-7010  FAX 076-240-6620 E-mail info@mizuho-co.com
ホーム | What's new | 経営理念 | 施工実例 | メディカル事業部 | マンション事業部 | 注文住宅 | 文化・教育施設 | 商業施設 | みづほ工房