某物販貸店舗新築工事
この物件の記事一覧に戻る
施工中物件一覧に戻る
工事場所
野々市町新庄3丁目265、266
工 期
H21.12.25〜H22.03.02
2月22日(月)
コメント
事務所内の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月22日(月)
コメント
その他の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月22日(月)
コメント
内部では、クロス貼りに備え、
ボード継ぎ目のパテ処理中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月22日(月)
コメント
用水側からの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月22日(月)
コメント
外部足場を撤去しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月22日(月)
コメント
排水工事
既存アスファルトにカッターを入れ、
掘削準備を実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月21日(日)
コメント
型枠状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月21日(日)
コメント
前面からの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月21日(日)
コメント
歩道切下げ工事開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
SD枠が取付られました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
分電盤を設置しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
天井プラスターボードの施工開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
事務所内には、天井にも断熱いたします。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
壁内部には、グラスウールで断熱します。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月19日(金)
コメント
内部
Vスタッドを設置後、
壁ボード貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月18日(木)
コメント
全景写真です。外壁工事が完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月18日(木)
コメント
天井下地と設備配線状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月18日(木)
コメント
東面角の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月17日(水)
コメント
パラペット軒下の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月17日(水)
コメント
全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
外壁工事
東面の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
南面の下地状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
天井下地の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
その他内部の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
LGS工事
吊りボルト・壁下地の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
外壁工事
北面の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(火)
コメント
外壁工事
西面(用水側)の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
金コテ押さえ状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
1回目の押さえ状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
土間コンクリート打設完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
フロアー全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
土間断熱材厚み確認20o。
防湿シート敷込確認状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
土間コンクリート打設
厚み120o確認しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
タッピング状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月13日(土)
コメント
土間コンクリートを打設しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
用水側からの全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
建物全体の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
軒先の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
屋根に雪止めアングルを取付いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
パラペット裏側の施工状況です。
防水紙で下地を囲んでいます。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(火)
コメント
パラペット下地材貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月5日(金)
コメント
腰壁コンクリート打設状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月5日(金)
コメント
材料確認
パラペット下地材
F☆☆☆☆確認いたいしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月5日(金)
コメント
腰壁のコンクリート打設前の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月5日(金)
コメント
屋根葺きをいたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
30度回転実施状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
二次閉めで、30度回転前を確認しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
二次閉め前に、マーキングしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
柱脚アンカーボルト
一次閉め状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
充填が完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
充填中の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
充填前の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
材料攪拌状況を確認しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
鉄骨柱脚のグラウト材料確認です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
胴縁の設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月3日(水)
コメント
節分寒波に見舞われ、一面真っ白になりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月2日(火)
コメント
明日からの胴縁取り付けに備え、
材料の振り分けをしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月2日(火)
コメント
鉄骨建て方状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(月)
コメント
建物の形が、全容を現しました。
明日より本締めを実施し、
建入チェックします。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(月)
コメント
親綱と水平ネットを張って、
安全施工して参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(月)
コメント
建て方状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(月)
コメント
鉄骨建て方開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月31日(日)
コメント
搬入状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月31日(日)
コメント
鉄骨材搬入しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月30日(土)
コメント
鉄骨建て方に向け、
先行足場の組立をしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月29日(金)
コメント
全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月29日(金)
コメント
土工事が完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
まんべん良く、砕石を敷き均します。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
残土搬出状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
同時に、土間下砕石を搬入しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
現場では、場内の残土を搬出いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
2月2日に、いよいよ建ち前を実施します。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
その他実施状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
寸法検査も実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
特にベースプレート部分を入念にチェックしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月28日(木)
コメント
鉄骨製品のUT検査に立会しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月27日(水)
コメント
別アングルの写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月27日(水)
コメント
埋め戻しが完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月26日(火)
コメント
店舗前面側の埋め戻し状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月26日(火)
コメント
埋め戻しを開始しました。
好天に恵まれ、作業も捗りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月25日(月)
コメント
その他型枠の脱型状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月25日(月)
コメント
豆板も無く、キレイに打ち上がっております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月25日(月)
コメント
基礎型枠を脱型をいたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
基礎コンクリート打設後、
ブルーシートで養生しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
建物中央付近の地中梁内に、
鎮め物を鎮座して頂きました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
ベース打設後、木ゴテ押さえ状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
高周波バイブレーターで、締め固めの実施状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
基礎コンクリート打設状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
コンクリート試験実施し、
監理者の北川氏に立ち会いして頂きました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
基礎コンクリート打設状況の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
ハイベース設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
基礎部分配筋状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月22日(金)
コメント
基礎配筋の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月16日(土)
コメント
ベース配筋状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月16日(土)
コメント
ハイベース設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月16日(土)
コメント
ベース配筋の材料が搬入されました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月15日(金)
コメント
墨出しも、ガスバーナーを使用し、実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月15日(金)
コメント
除雪と墨出しを実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月14日(木)
コメント
本日は、落雷もある為作業中止にしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月14日(木)
コメント
全国的に寒波に襲われ、
石川県内も大雪となりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月13日(水)
コメント
打設状況の全景です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月13日(水)
コメント
その他打設状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月13日(水)
コメント
捨てコン打設いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(火)
コメント
打設後の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(火)
コメント
打設後、木ゴテで均しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(火)
コメント
基礎下の捨てコン打設を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月11日(月)
コメント
敷地後ろ側の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月11日(月)
コメント
掘削後の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月11日(月)
コメント
今週から根伐工事を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月8日(金)
コメント
他の改良状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月8日(金)
コメント
エルマッド工法による、
地盤改良です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月7日(木)
コメント
掘削を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月7日(木)
コメント
現場場内の様子です。
仮囲いをし、第三者災害の防止をいたします。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月7日(木)
コメント
地盤改良工事
材料を搬入しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月25日(金)
コメント
晴天の下、地鎮祭を執り行いました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
>> 当サイトをご覧いただくには
Adobe Flash Player
が必要です。
総合建設業 みづほ工業株式会社
〒921-8064 石川県金沢市八日市5丁目562番地
TEL 076-240-7010 FAX 076-240-6620 E-mail
info@mizuho-co.com
ホーム
|
What's new
|
経営理念
|
施工実例
|
メディカル事業部
|
マンション事業部
|
注文住宅
|
文化・教育施設
|
商業施設
|
みづほ工房