内灘・旅籠屋 工事日記
この物件の記事一覧に戻る
施工中物件一覧に戻る
工事場所
河北郡内灘町千鳥台4-2-2
工 期
平成19年5月25日〜平成19年9月10日
9月3日(月)
コメント
工事が全て完了し、竣工を待つばかりとなりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月3日(月)
コメント
竣工間近となりましたが、最終工事であるフェンスの設置が完了いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月16日(木)
コメント
完成した客室の内部状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月16日(木)
コメント
将来インターになる付近からの外観です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月15日(水)
コメント
床のカーペット敷きを開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月11日(土)
コメント
内部では、クロス貼りが完了致しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月11日(土)
コメント
アスファルト舗装をし、転圧している状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月4日(土)
コメント
通路では、吹き付け作業が始まりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月4日(土)
コメント
客室のクロス工事が始まりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月3日(金)
コメント
道路境界側の縁石も工事に取り掛かり、
本工事も大詰めを迎えようとしております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月2日(木)
コメント
隣接境界の擁壁工事を開始いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月1日(水)
コメント
外部足場の解体が完了し、建物の全貌が見事に
姿を現しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月31日(火)
コメント
外壁の吹付け工事が完了いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月28日(土)
コメント
2F床暖房のパネル敷設が
完了致しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月28日(土)
コメント
2F客室のクロスを張る前に
ボード不陸調整で、パテ処理を行っています。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月28日(土)
コメント
1F通路のサイジング貼りが完了致しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月20日(金)
コメント
北東方面から見た外観です。
これから晴れ間を見て、外壁の吹付け工事に
掛かって参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月20日(金)
コメント
北西部からの外観の様子です。メッシュシートをめくり、建物の姿を現しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月20日(金)
コメント
部屋内部のプラスターボード張りが、ほぼ完了いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月12日(木)
コメント
2階床の遮音マット敷き込みの後に、防水紙を張りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月12日(木)
コメント
2階床下の遮音マット敷き込みをし、防水紙を張りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月12日(木)
コメント
台風養生の為、外部足場のメッシュシートを外しました。外壁サイディングを張る前の建物全容が見えます。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月12日(木)
コメント
北西面の外壁サイディングを貼り始めました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月12日(木)
コメント
南東面の外壁サイディングを貼り始めました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(土)
コメント
屋根完成時、グランドレベルの北東面全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(土)
コメント
屋根完成時、グランドレベル北西面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(土)
コメント
屋根が完成致しました。
落ち着いた雰囲気になりました。
これから内部の仕上げと外壁も仕上げて参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月3日(火)
コメント
北東面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月3日(火)
コメント
北西面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月3日(火)
コメント
南東面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月1日(日)
コメント
2階のデッキにもコンクリートを打設しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月1日(日)
コメント
階段コンクリートの打設状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月29日(金)
コメント
北東方向から見た、全景写真写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月29日(金)
コメント
北西方向から見た全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月29日(金)
コメント
東南方向から見た、全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月25日(月)
コメント
建物の土台から上の柱1m20センチまで
防蟻処理をいたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月25日(月)
コメント
建物の土台から上の柱1m20センチまで
防蟻処理をいたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月23日(土)
コメント
全景写真2(こちら側は、グレーのメッシュシートで建物全体を囲みました。)
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月23日(土)
コメント
全景写真1(外部足場を組み立て、メッシュシートで囲み、飛散防止対策をしています。)
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月20日(水)
コメント
全景写真2(グランドレベルで見た感じです。)
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月20日(水)
コメント
全景写真1(屋根の下地処理の状況です。)
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月18日(月)
コメント
建前初日の完了写真です。
建物の全貌が見えて参りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月18日(月)
コメント
建前初日、午前の段階です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月17日(日)
コメント
鉄骨建て方を行いました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月16日(土)
コメント
前建ちの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月14日(木)
コメント
現在の現場全景です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月8日(金)
コメント
基礎のコンクリートの打設状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月7日(木)
コメント
基礎配筋が完了いたしました。
明日の基礎コンクリート打設に向け、
型枠止めと床暖房用の配管の敷設を行っております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月7日(木)
コメント
基礎配筋がしっかりされているか(@200−W)
チェックいたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月4日(月)
コメント
土間のコンクリート打設する前に、断熱材(スタイロフォーム)を敷設しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月30日(木)
コメント
建物の基礎の下、捨てコンクリート打設用、採石敷き均し、厚み150o確認を行いました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月30日(木)
コメント
建物の基礎の下、捨てコンクリート打設用採石、敷き均し状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月30日(木)
コメント
5月30日現在、現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月25日(土)
コメント
祭主に、工事の安全を願って四方祓いをして頂きました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月25日(土)
コメント
祝詞奏上して頂き、工事の安全祈願をしっかり念じて頂きました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
5月25日(土)
コメント
地鎮祭を執り行う前の全景です。実際の建物の大きさを示す地縄が張ってあります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
>> 当サイトをご覧いただくには
Adobe Flash Player
が必要です。
総合建設業 みづほ工業株式会社
〒921-8064 石川県金沢市八日市5丁目562番地
TEL 076-240-7010 FAX 076-240-6620 E-mail
info@mizuho-co.com
ホーム
|
What's new
|
経営理念
|
施工実例
|
メディカル事業部
|
マンション事業部
|
注文住宅
|
文化・教育施設
|
商業施設
|
みづほ工房