(仮称)向陽苑木曳野 工事日記
この物件の記事一覧に戻る
施工中物件一覧に戻る
工事場所
金沢市桂町3街区7-1
工 期
H23年5月17日〜H24年3月31日
開業予定
H24年4月1日予定
3月1日(木)
コメント
外観北側の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
外観東側の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
外観南側の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
正面ピロティの現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
厨房の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
玄関ホールの現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
屋上デッキの現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
3F食堂の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
3F廊下の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
1F食堂の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
1F集会室の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
3月1日(木)
コメント
1F EVホール周辺の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
北面の外観現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
南面の外観現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
西面の外観現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
東面の外観現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
内部階段室では、床貼りを開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
正面アプローチ付近の外構工事状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
厨房内では、塗装工事を実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
屋上ではデッキ貼りに向け、下地取り付け中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
ベランダでは防水の下地処理を実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
2F屋上の現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月16日(木)
コメント
1Fでは天井のボード貼りを実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
現時点での南側外観です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
浴室ではタイル貼りに備え、下地処理中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
東側の外構工事状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
階段室では、クロス貼りに備え下地処理を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
ベランダの塗り床も施工に入りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
4Fの床貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
4Fでは腰壁を施工しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
3F手摺の取り付け状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
1F木工事の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
1F塗装工事の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
1F天井ボード貼りの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月9日(木)
コメント
1Fボード貼りの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
外観
南面の玄関アプローチ付近状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
外観
東面の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
外観
西面状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
屋上では防音パネルが設置されました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
4Fは、クロス貼りに備え、
パテ処理中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
3F廊下も同様に
クロス貼りが完了しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
2F廊下の現況写真です。
クロス貼りが、ほぼ完了しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
2F手摺の設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
2F居室
トイレが設置されました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
1F廊下も
天井下地を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
2月1日(水)
コメント
1Fの厨房内では
天井下地を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
現在の外観です。遠景で撮影しましたが、
改めて見るととても大きな建物です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
いよいよ外観が姿を現しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
現在の外観です。一部塗装工事が完了し、
メッシュシートを外しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
1Fでは、軒天ボード貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
1Fでは床下地の処理をしております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
2F屋上の防水施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
2Fでは、床貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
3Fではボード貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
3Fでは、ボード貼りが終わった箇所より
順次クロス貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
4F屋上では、バンド止めを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
4Fでは、天井下地を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
化粧パネル貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
階段室では、ボード貼りを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月19日(木)
コメント
外壁の格子、取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
現在の外観状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
4Fでは床下地を段取り中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
3Fでは天井ボードを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
2Fクロス貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
2Fではクロス下地のパテを施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
1F廊下では、ハッチを取り付けています。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
外壁吹き付け前、プライマー塗布状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
ベランダ外壁の塗装状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
ベランダの軒天ボード塗装状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
ベランダの手摺、取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
1月12日(木)
コメント
浴室の石貼りを開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
外観の北面(玄関アプローチ側)の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
水回りのシージングボード貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
飾り棚の設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
4Fベランダの補修状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
3Fの床セルフレベリングに備え調整中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
3F軒天の下地設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
2F一般の壁下地設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
2Fベランダの軒天井を塗装中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
1F壁のボード貼り状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月22日(木)
コメント
1Fガラス入れ工事が始まりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
ピロティでも外壁を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
外壁は、押出成形板の設置に掛かりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
東面からはこの様な状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
北面の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
南面から見た現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
外部写真、西面から見た現況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
1Fサッシ取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
1Fサッシ取付後、モルタル埋めの状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
1F吹抜部
サッシの取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
1F内部
壁下地LGS(軽量鉄骨)の施工状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
2F床
セルフレベリングの段取り中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
2Fでは、天井下地の施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
3F内部
間仕切りボードの施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
3F内部
耐火被覆の岩綿吹き付け状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
4F内部
耐火ボード張りを開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
4Fサッシ額縁の取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
12月8日(木)
コメント
ELVの組み立て状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
外部
南側の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
4F浴室
ブロック組積状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
3F内部
間仕切り壁の下地(LGS)設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
3Fベランダ
巾木の仕上げ状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
2F内部
建具の取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
2F耐火壁
ボード貼りを開始し、二重貼りを確認しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月24日(木)
コメント
2Fベランダ
グレーチング枠の取付状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
南面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
東面の全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
屋上の防水下地も施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
屋上では、機械基礎の型枠組み立て中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
エレベーターシャフト内の下地状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
3階のベランダ手摺
型枠状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月13日(土)
コメント
2階では、外壁工事を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月2日(水)
コメント
南側の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月2日(水)
コメント
正面玄関側の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月2日(水)
コメント
ゲートの設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
11月2日(水)
コメント
メッシュシートを掛けました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
作業員の数も大勢です。
しっかりと締め固めを実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
コンクリート打設状況です。
天候にも恵まれ、作業も捗りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
4Fスラブコンクリート打設しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
4FA工区
配筋状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
3FB工区
配筋状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
3FA工区
現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
1FB工区
土間配筋の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月21日(金)
コメント
1FA工区の現況写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
いよいよB棟の鉄骨建て方開始します。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
内部からの状況です。
ライトコートは、こんな感じです。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
B棟の鉄骨建て方は段取り中で、
これからになります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
将来、玄関アプローチと車庫になる部分の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
非常用階段も組み立てしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
10月6日(木)
コメント
鉄骨建て方中です。
外部足場を組み立てしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月30日(金)
コメント
A棟では、鉄骨建て方も大詰めを迎えようとしております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月26日(月)
コメント
打設状況です。
高周波フレーキにて、締め固めを実施。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月26日(月)
コメント
B工区
土間コンクリートを打設しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月26日(月)
コメント
A工区
鉄骨建て方を実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月21日(水)
コメント
来るべき、鉄骨建て方の足場用に、
外構の整地ならしを実施しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月21日(水)
コメント
B工区では、
立上りのコンクリート打設に備え、
配筋と型枠の準備中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月21日(水)
コメント
本日は、台風15号の接近に備え、
前立ちのみで、作業を延期しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月21日(水)
コメント
A工区
鉄骨建て方を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月13日(火)
コメント
その他の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月13日(火)
コメント
中央部分の写真です。材料搬入用に車路は残してあります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
9月13日(火)
コメント
A棟、B棟ともに、基礎工事が完了し、
埋め戻しも完了しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
コンクリートのかぶりを確保する為、
サイコロを設置しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
底版コンクリート打設に備え、配筋しております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
他の通りの写真です。これから型枠工事に入って参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
B工区の基礎配筋の状況です。
型枠を当てる前に、スリーブを設置しておきます。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
地足場も設置され、基礎コンクリート打設に備えてございます。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月25日(木)
コメント
A工区型枠工事
固めに入っております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月22日(月)
コメント
B工区の基礎配筋も大詰めを迎えようとしております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月22日(月)
コメント
ここ最近、日中突然の雨が降ります。
作業員にとっては、恵みの雨かもしれません。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月22日(月)
コメント
ほぼ総堀にしたので、型枠も当て易く、作業も捗ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月22日(月)
コメント
いよいよA工区では、基礎コンクリート打設に向け、
型枠工事が始まりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月19日(金)
コメント
ここまで、大雨が降らない事で、作業の効率UPに、
非常に助かっております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月19日(金)
コメント
B工区でも、順番に基礎配筋を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
別の基礎配筋状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
建物を支える心臓部分です。
慎重に作業を行っております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
はかま筋の組み立て状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
反対側のはかま筋設置状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
はかま筋の本数を確認しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月12日(金)
コメント
基礎配筋の状況です。
F1
基礎筋11−D13
はかま筋9−D10
D900×1000
確認いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月5日(金)
コメント
ガス圧接も順次、実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月5日(金)
コメント
基礎配筋の状況です。あばら筋を定着させております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月5日(金)
コメント
A工区では、中脚と基礎配筋を実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
8月5日(金)
コメント
B工区では、杭頭処理が終わり、
これから基礎工事に移って参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
本日は、エレベーターシャフト内まで、
捨てコン打設を実施しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
トンボで大まかに均した後、レベルを見ながら、
左官がコテで押さえます。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
当日、雨が降ったり止んだりの天候でした。
打設工:2人
土工:2人
左官:2人 以上です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
B工区では、残りの杭打設中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
捨てコン打設を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月25日(月)
コメント
耐圧版の捨てコンクリート打設前の状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月21日(木)
コメント
今年は、梅雨の長雨がない分、
場内の足場も良く、助かりました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月21日(木)
コメント
工事現場の全景写真です。
杭打機は、B工区に移りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月21日(木)
コメント
A工区は、一次掘削が済み、これから杭頭処理、
捨てコンクリート、ベース配筋、並びに地中梁の
施工に入って参ります。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月14日(木)
コメント
敷地北側から全景写真です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月14日(木)
コメント
残土は、かなりの嵩まで上がって参りました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月14日(木)
コメント
今のところ、資材の搬入遅れはございません。
順調に、入ってきております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月14日(木)
コメント
引き続き、杭打設を実施中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(木)
コメント
杭の搬入も、順調にいっております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(木)
コメント
残土もできる限り、場外に搬出しない様に、
杭の打設順を段取りしております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
7月7日(木)
コメント
引き続き、杭打設を施工中です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月27日(月)
コメント
敷地の全景写真です。
右奥には現場事務所も設置されました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月27日(月)
コメント
場内には、打設を待つ杭が、地面と間に
バタ角を挟み、保管されております。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月27日(月)
コメント
相番のミニユンボ稼働状況です。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月27日(月)
コメント
先週25日(土)に試験杭の打設を行い、
本日より本格的に、本杭の打設を開始しました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月14日(火)
コメント
安全祈願祭後、起工式も挙行いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月14日(火)
コメント
徐々に晴れ上がり、青空の下、清祓の儀が
執り収められました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月14日(火)
コメント
祝詞奏上にて、施設のご愛顧、ご繁栄と
工事期間中の安全を、ご祈祷して戴きました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
6月14日(火)
コメント
大安吉日、安全祈願祭、起工式を挙行いたしました。
この物件の記事一覧に戻る
ページTOP
>> 当サイトをご覧いただくには
Adobe Flash Player
が必要です。
総合建設業 みづほ工業株式会社
〒921-8064 石川県金沢市八日市5丁目562番地
TEL 076-240-7010 FAX 076-240-6620 E-mail
info@mizuho-co.com
ホーム
|
What's new
|
経営理念
|
施工実例
|
メディカル事業部
|
マンション事業部
|
注文住宅
|
文化・教育施設
|
商業施設
|
みづほ工房