|
 |
 |
個性を生かし、心豊かに過ごせる<オリジナリティ>を求められる時代となりました。
個性の時代・・・生活する人のこだわりに応える多様化の時代ともいえます。 みづほ工業は、多様化するニーズに対応するため
人間工学・色彩心理学などの幅広い知識をふまえ、人と建物があたたかくふれあえる空間づくりをめざしています。 |
|
 |
自分自身を本当に満足させてくれるもの・・・量より質が求められる時代となりました。 建築も、より安全で快適な、
そしてより経済的な生活空間が求められています。 みづほ工業は、様々な視点から人のくらしを見つめ、さらにゆとりの
ある空間づくりをめざし、耐震性・バリアフリー・熱効率性の向上など研究を続けています。 |
|
 |
地域の気候風土や特性に合った建物、環境と調和した建設が求められています。 生活する人にとって多様化するとともに、
生活する場所によって多様化する建物。 みづほ工業は、地域の特性を十分に考え、環境と調和する“美の追求”と耐久性・
経済性をふまえた新工法・新素材という“質の追求”にも積極的に取り組んでいます。 |
|
 |
社会や家庭を築くのは人ですが、建物を築きあげるのも人です。 生活する人の立場にたって設計し、施工することが第一の
基本と考えます。 みづほ工業は、豊かさの追求に情熱を持ち続ける各専門分野のエキスパートの集合であることを誇りとし、
これを受け継ぐ次世代の人材教育にも力を入れています。 |
|
 |
建物が完成した時点で仕事が完了したのではなく、むしろそれ以降から私たちの真意とする仕事が始まると考えており、
私たちの価値を見いだしていただきたいのです。 みづほ工業は、“心と心のふれあいを大切にする”を合言葉に、資金計画や
法律問題、 メンテナンスまで様々な問題に良きアドバイザーとして対応させていただきます。 |
|
 |
住まいをはじめ、教育施設、商業施設、医療施設など建築には様々な分野があります。 みづほ工業は、すぐれた建物とは
目的最適応であるとの明確なポリシーをもとに、様々な提案をいたします。それぞれの分野の現状を見つめなおし、将来の
展望をしっかり把握し、 未来に向けての基本思想にもとづきプランニングいたします。 |
|