 
    Company 会社案内
 
       
    Philosophy 理念
1.現場近隣及び第三者の人達に、お客様と同様の配慮をするのが、みづほの社会観です。
          2.お客様第一主義に徹し、お客様の夢実現を果たすのが、みづほの使命観です。
          3.他人を思いやる社会のマナーやルールを厳守するのが、みづほの倫理観です。
          4.お客様に最高の品質を提供し、安全を第一義に、環境保全に努めることが、みづほの企業観です。
          5.協力会社の健全な育成から、最高の品質が生まれるとの信念を貫くのが、みづほの協力会社観です。
 
    Credo クレド
- 
            「お客様の成功」「家族の幸せ」これが「みづほの願い」です。 
- 
            「整理整頓された現場」「明るい挨拶が飛び交う現場」 
 これが「みづほの現場」です。
- 
            「迅速な対応」「建物の主治医としての自覚」これが 
 「みづほのこだわり」です。
数字で見るみづほ工業
みづほ工業にまつわるさまざまな数字をご紹介します。
- 
          従業員数 37人 
- 
          平均年齢 43歳 
- 
          男女比率 3:1 
- 
          売上 33億 
- 
          残業時間 約30時間 
- 
          年間休日 120日 
- 
          設立 1939年9月15日 
- 
          有給消化 平均10日 
- 
          年間賞与 前年度実績6ヵ月 
 
    
        ふところの安心が地域への安心に!?
        うれしい手当制度
      
      資格取得で給与UP!
- 
              1級建築士 40,000円 
- 
              2級建築士 20,000円 
- 
              1級施工管理技士 20,000円 
- 
              技士補施工 10,000円 
- 
              2級施工管理技士 7,000円 
- 
              1級土木施工管理技士 15,000円 
- 
              技士補土木 10,000円 
- 
              2級土木施工管理技士 7,000円 
- 
              1級管工事施工管理技士 15,000円 
- 
              2級管工事施工管理技士 7,000円 
- 
              VEリーダー 1,000円 
- 
              1級経理事務士 15,000円 
- 
              2級経理事務士 10,000円 
- 
              3級経理事務士 7,000円 
- 
              宅地建物取引 10,000円 
- 
              FP2級 10,000円 
- 
              FP3級 7,000円 
- 
              安全衛生管理者 7,000円 
- 
              建設ディレクター 5,000円 
- 
              賃貸不動産経営管理士 10,000円 
各種手当も充実!
- 
          家族手当(子供1人当り) 5,000円
- 
          自分の車を使用したら 15,000円
- 
          奨学金を
 返済している方
 向け手当て※奨学金手当については申請あり 約10,000円
- 
          家族手当(奥様) 10,000円
- 
          禁煙手当※高卒の方は20才、
 大卒は入社1年後から 5,000円
Company Profile 会社概要
| 社名 | みづほ工業株式会社 | 
|---|---|
| 代表取締役 | 梅谷 基樹 | 
| 資本金 | 3,500万円 | 
| 設立 | 昭和14年9月15日 | 
| 所在地 | 〒921-8064 石川県金沢市八日市5丁目562番地 | 
| TEL/FAX | |
| 事業内容 | 総合建設業 〈一級建築士事務所〉 〈宅地建物取引業〉 | 
| 技術者 | 一級建築士 2名 | 
| 加盟団体 | (社)石川県建設業協会 | 
| 認証取得 | 
 | 
 
  